Diary(280)
Conte(8)
Baton(20)
冥王神話感想(11)
未選択(0)
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(発行2007.1.4)
いつも思うのだがこの花畑にたちこめているピンクの靄はいったい何なのだろうか。妙にメルヘンチックで、ハーデス城方面の禍々しい空の色が余計こわいのですが。
そして八話目にして冥王神話にやっと冥界軍が登場!スケルトン・・・そういえばそんな設定もあった(笑)!
デザインもちゃんと本編時の冥衣分解図と同じ。うわーさすがに作者はきちんと覚えてるんだなぁ。ちょっと感動したよ。
「見たところ聖闘士のはしくれ」って言われても、パンドラさんは一度だって天馬の方を見たようには思えないのは私だけだろうか。
そしてなんだかパンドラさんの外見が一挙に本編連載時とまったく同じになってしまったような気がするのだけれども気のせいだと思いたい。
それにしてもいちおう覚醒してるはずなのに案内して貰わなきゃ自分の居城にも行けないハーデスアローンは、アローンの駄目人間値を継承して駄目神まっしぐらだ。
ところでえっと・・・そのスケルトンの皆さんの鎌は・・・切るという用途のためには使われないんですね?
刃物ではなく鈍器としての使用を冥界では推奨してるんでしょうね?
さすがはモグリの聖闘士(の疑惑あり)天馬、雑兵にも歯が立ちません。ていうか、一応気を失わせてから殺そうと気遣うスケルトンたちがあまりにも優しすぎて私は目が点なのですが。
殺してもいいのかパンドラさんにお伺いをたててみるとか、苦しまぬように殺してやると言ってみるとか、お前らどんだけ殺したくないの。
…それに比べて最後のコマに出てきたこの人らときたら。
いくらその直前まで寄ってたかって少年ひとりを殺そうとしてたとはいえ、背後からサクッと涼しい顔で殺る(そういえばシオンは背後から殺そうとするの二回目だ)この人たちを、ハシラどおり希望の戦士と呼ぶのは聊か・・・いやかなり抵抗があるです。
うそだ・・・おまえらほんとは悪者なんだろ・・・!
「待てぇい!」(たぶん童虎)とか「その子を殺すのは我々を倒してからにするんだな」(たぶんシオン)とか言えばあっという間に正義の味方だというのに。
今号のシオンさま:「大丈夫か?」という時の目があまりに透明すぎて(色がじゃなくてね)、ちっとも心配してるように見えなくてたいへん恐ろしいです。
いつも思うのだがこの花畑にたちこめているピンクの靄はいったい何なのだろうか。妙にメルヘンチックで、ハーデス城方面の禍々しい空の色が余計こわいのですが。
そして八話目にして冥王神話にやっと冥界軍が登場!スケルトン・・・そういえばそんな設定もあった(笑)!
デザインもちゃんと本編時の冥衣分解図と同じ。うわーさすがに作者はきちんと覚えてるんだなぁ。ちょっと感動したよ。
「見たところ聖闘士のはしくれ」って言われても、パンドラさんは一度だって天馬の方を見たようには思えないのは私だけだろうか。
そしてなんだかパンドラさんの外見が一挙に本編連載時とまったく同じになってしまったような気がするのだけれども気のせいだと思いたい。
それにしてもいちおう覚醒してるはずなのに案内して貰わなきゃ自分の居城にも行けないハーデスアローンは、アローンの駄目人間値を継承して駄目神まっしぐらだ。
ところでえっと・・・そのスケルトンの皆さんの鎌は・・・切るという用途のためには使われないんですね?
刃物ではなく鈍器としての使用を冥界では推奨してるんでしょうね?
さすがはモグリの聖闘士(の疑惑あり)天馬、雑兵にも歯が立ちません。ていうか、一応気を失わせてから殺そうと気遣うスケルトンたちがあまりにも優しすぎて私は目が点なのですが。
殺してもいいのかパンドラさんにお伺いをたててみるとか、苦しまぬように殺してやると言ってみるとか、お前らどんだけ殺したくないの。
…それに比べて最後のコマに出てきたこの人らときたら。
いくらその直前まで寄ってたかって少年ひとりを殺そうとしてたとはいえ、背後からサクッと涼しい顔で殺る(そういえばシオンは背後から殺そうとするの二回目だ)この人たちを、ハシラどおり希望の戦士と呼ぶのは聊か・・・いやかなり抵抗があるです。
うそだ・・・おまえらほんとは悪者なんだろ・・・!
「待てぇい!」(たぶん童虎)とか「その子を殺すのは我々を倒してからにするんだな」(たぶんシオン)とか言えばあっという間に正義の味方だというのに。
今号のシオンさま:「大丈夫か?」という時の目があまりに透明すぎて(色がじゃなくてね)、ちっとも心配してるように見えなくてたいへん恐ろしいです。
PR
(発行2006.12.21)
初っ端から見事な他力本願ぶりですアローンくん。
もはや彼のアイデンティティに「自分でなんとかする」という文字はないと見ていいんでしょうか。まあ一般人ですからしょうがないのかも知れませんが。
・・・と思ったら、これはあれか天馬の方のアローンに対するイメージなわけですか?
アローンの発する魂のSOSを、天馬が受信して映像と音声つけるとああなるということは、多分天馬にとってアローンはもうそういうキャラなんですね。不健全な依存関係だなーお前ら(笑)。
前回も思いましたがパンドラさんが美しい。アローンもアップは常に気合入れまくって描かれてるので、隣のページ一コマ目ののシオンと童虎を見ると無性に哀しくなる・・・(笑)。特に童虎、お前は子どもがうろ覚えで描いたジャ●アンか。
しかし城が突然出現ってすげーな。これをサラリとやるあたりが御大の御大たる所以つーかなんつーか。
えっ「ハーデス城の出現は冥王がこの地上に完全に降誕した証」!?
そんなアホな。瞬が完全にハーデス化する前からハーデス城ありましたやん。
「なんだあの城は!?」
「ハーデス城だ」
・・・いやそうではなくて。
童虎さん、その答えは間違ってはいないけどこの場合においては正しいとは言い辛いよ。
名前教えればいいってもんじゃないですよ。
そしてあれですか、シオンさんは子どもが嫌いなんですか?
めんどくせぇわお前が話せや的な表情で、天馬とは会話どころかまともに目も合わせようとはしないんですけどこの人。
(でも多分彼の場合子どもが嫌いなのではなくてバカが嫌いなのでは・・・おっと失言)
すっぱり諦めムードの黄金二人、アローンを助けに行くと息巻いて城に向かう天馬を「死ぬぞ」で片付けて、またもや突っ立って傍観です。まあこの場合妥当な判断かも知れません。
しかし童虎さん、結界の効果のこと知ってるんなら本編で生き残りアテナ!組がハーデス城行く前に教えてよ(笑)!例え対処法は知らないにしても、注意ぐらい促してあげてよ!
ちなみにこのページ一番下、「死ぬぞ」の台詞横のシオンの顔は、この連載始まって以来最高値のかっこいい&シオンらしい顔に私のなかで認定されました。やだどうしよう男前。
ストーリーには関係ないのでしょうが、最後のページに来て城と聖堂の位置関係がサッパリ分からなくなりました。
そして走っただけで息上がる聖闘士ってどうなの。(天馬モグリだからなー)
初っ端から見事な他力本願ぶりですアローンくん。
もはや彼のアイデンティティに「自分でなんとかする」という文字はないと見ていいんでしょうか。まあ一般人ですからしょうがないのかも知れませんが。
・・・と思ったら、これはあれか天馬の方のアローンに対するイメージなわけですか?
アローンの発する魂のSOSを、天馬が受信して映像と音声つけるとああなるということは、多分天馬にとってアローンはもうそういうキャラなんですね。不健全な依存関係だなーお前ら(笑)。
前回も思いましたがパンドラさんが美しい。アローンもアップは常に気合入れまくって描かれてるので、隣のページ一コマ目ののシオンと童虎を見ると無性に哀しくなる・・・(笑)。特に童虎、お前は子どもがうろ覚えで描いたジャ●アンか。
しかし城が突然出現ってすげーな。これをサラリとやるあたりが御大の御大たる所以つーかなんつーか。
えっ「ハーデス城の出現は冥王がこの地上に完全に降誕した証」!?
そんなアホな。瞬が完全にハーデス化する前からハーデス城ありましたやん。
「なんだあの城は!?」
「ハーデス城だ」
・・・いやそうではなくて。
童虎さん、その答えは間違ってはいないけどこの場合においては正しいとは言い辛いよ。
名前教えればいいってもんじゃないですよ。
そしてあれですか、シオンさんは子どもが嫌いなんですか?
めんどくせぇわお前が話せや的な表情で、天馬とは会話どころかまともに目も合わせようとはしないんですけどこの人。
(でも多分彼の場合子どもが嫌いなのではなくてバカが嫌いなのでは・・・おっと失言)
すっぱり諦めムードの黄金二人、アローンを助けに行くと息巻いて城に向かう天馬を「死ぬぞ」で片付けて、またもや突っ立って傍観です。まあこの場合妥当な判断かも知れません。
しかし童虎さん、結界の効果のこと知ってるんなら本編で生き残りアテナ!組がハーデス城行く前に教えてよ(笑)!例え対処法は知らないにしても、注意ぐらい促してあげてよ!
ちなみにこのページ一番下、「死ぬぞ」の台詞横のシオンの顔は、この連載始まって以来最高値のかっこいい&シオンらしい顔に私のなかで認定されました。やだどうしよう男前。
ストーリーには関係ないのでしょうが、最後のページに来て城と聖堂の位置関係がサッパリ分からなくなりました。
そして走っただけで息上がる聖闘士ってどうなの。(天馬モグリだからなー)
(発行2006.11.16)
・・・ああ、冥王の剣はエクスカリバー(注・どこかの山羊座の技名ではなく、ここではその元ネタとなった聖剣を連想して下さい)だったんですか。
全く会話の噛み合っていないアローンとパンドラさん。
や、なんちゅーかその、普通に美人スねパンドラ様。ちょっと惚れ惚れしました(笑)。
さて場面変わってシオン&童虎と天馬ですが。
なんだろうこの緊迫感のない展開は。
アローンに手出しするなだの生かしておいては地上に災いをだの、深刻な話をしているわりに、動きに全く緊張感がありません。
まあ天馬と童虎の実力差を考えたら緊迫のしようがないのは仕方ないとしても、5ページの1コマ目はあんまりじゃないかな・・・。効果と吹き出しが全然合っていませんよ。
そして何だその隣の昭和の匂いのする童虎の顔は。
つうか一貫してまじめな人がシオンしかいないってそれ何の冗談。
でもシオン様、それ別に手こずってるわけじゃないと思います。貴方のご友人はその少年を取り押さえようともしていません。
しびれを切らしたシオン様、お弟子さんのやり口を彷彿とさせるポーズで天馬をダウンさせます。
しかし「殺すなよ!」って、信用ないですね・・・。
後姿の三コマ目で、よほど静かに無表情に怒ってたんだろうなあ(超怖ぇ!)。
何をしたのかよく分かりませんが(一瞬で気を失わせる秘孔でも突いたんだろうか)、とりあえずおとなしくさせた天馬を見下ろして話し込む二人。
・・・大変だ。
一般人の殺人未遂だけでは飽き足らず、人攫いまでしでかそうって黄金聖闘士がここに二人もいる。
そういう相談は本人の意識があるところで本人を交えてして下さい!
気軽に話し合ってるけど未成年者略取ですよそれ!
そして
「先ほどから気になっていた」んだったらさっさとそっちに向かわんかい!
何を呑気にとてつもない妖しい小宇宙がとか言っとんじゃ!
つーかあんたたち先々週の回からずっとそこに突っ立ったまんまじゃねーか!
ほんとに緊張感のない人たちですね・・・。
そして最後のページ、アローンにもうひとツッコミ。
お前は何を素直にそんなヤバそうな剣を抜いてんだ。
・・・ああ、冥王の剣はエクスカリバー(注・どこかの山羊座の技名ではなく、ここではその元ネタとなった聖剣を連想して下さい)だったんですか。
全く会話の噛み合っていないアローンとパンドラさん。
や、なんちゅーかその、普通に美人スねパンドラ様。ちょっと惚れ惚れしました(笑)。
さて場面変わってシオン&童虎と天馬ですが。
なんだろうこの緊迫感のない展開は。
アローンに手出しするなだの生かしておいては地上に災いをだの、深刻な話をしているわりに、動きに全く緊張感がありません。
まあ天馬と童虎の実力差を考えたら緊迫のしようがないのは仕方ないとしても、5ページの1コマ目はあんまりじゃないかな・・・。効果と吹き出しが全然合っていませんよ。
そして何だその隣の昭和の匂いのする童虎の顔は。
つうか一貫してまじめな人がシオンしかいないってそれ何の冗談。
でもシオン様、それ別に手こずってるわけじゃないと思います。貴方のご友人はその少年を取り押さえようともしていません。
しびれを切らしたシオン様、お弟子さんのやり口を彷彿とさせるポーズで天馬をダウンさせます。
しかし「殺すなよ!」って、信用ないですね・・・。
後姿の三コマ目で、よほど静かに無表情に怒ってたんだろうなあ(超怖ぇ!)。
何をしたのかよく分かりませんが(一瞬で気を失わせる秘孔でも突いたんだろうか)、とりあえずおとなしくさせた天馬を見下ろして話し込む二人。
・・・大変だ。
一般人の殺人未遂だけでは飽き足らず、人攫いまでしでかそうって黄金聖闘士がここに二人もいる。
そういう相談は本人の意識があるところで本人を交えてして下さい!
気軽に話し合ってるけど未成年者略取ですよそれ!
そして
「先ほどから気になっていた」んだったらさっさとそっちに向かわんかい!
何を呑気にとてつもない妖しい小宇宙がとか言っとんじゃ!
つーかあんたたち先々週の回からずっとそこに突っ立ったまんまじゃねーか!
ほんとに緊張感のない人たちですね・・・。
そして最後のページ、アローンにもうひとツッコミ。
お前は何を素直にそんなヤバそうな剣を抜いてんだ。