忍者ブログ
Diary(280)     Conte(8)     Baton(20)     冥王神話感想(11)     未選択(0)    
  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
0722
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0724   comment (0)

最近よく揺れるなあ・・・。
いい加減慣れてきて、会社の人々も「地震だねー」「揺れてるねー」くらいのうっすい反応になってきました。
いや、慣れちゃだめだろそこは。

さて以下は結構前にティカさんから頂いたバトンを消化!
いつもありがとうございますー。



『裸になるバトン ~ポロリもあるよ~』

◆ 一昨日の晩御飯は何を食べましたか?

真剣に思い出せませんやだどうしよう脳年齢やばい。

◆ アニメ化したらいいと思うよな作品

うーん、昨今はちょっと流行るとすぐアニメになるのを複雑なきもちで見ている私としては、アニメ化しないといいな!な作品の方が多いです。

◆ 世界観が好きな作品

漫画だと
おがきちか『Landreaall』『エビアンワンダー』(REACT含む)
平野耕太『HELLSING』
おっと忘れるところだった車田正美『聖闘士星矢』

それ以外は
小野不由美『十二国記』
『VENUS&BRAVES 魔女と女神と滅びの予言』(ゲーム)
ルイス・キャロル『鏡の国のアリス』
長野まゆみ『テレヴィジョン・シティ』

あとたむらしげるの絵と池田あきこの作品群。
ハイ・ファンタジーが多いのは仕様です。

◆ パソコンの中に存在しているオタクフォルダの数(ブクマ含む)とそのジャンル名を全て答えてください

ぎゃああ恥っず!なんの拷問!?
えーと、Vistaくんの方は綺麗なものです。なんにもありません。
問題は、XP機のほうです。
二次創作用のフォルダはまとめて一個、星矢を中心に他ジャンルはひとまとめでDEATHNOTE、名前を言ってはいけないあのゲーム、うっすらDグレあたりが入ってました。・・・どれも公開予定はありません。
人様のもの(もちろん個人で楽しむ保存用です)は上に加えてApocripha/0、封神あたりが仲間入り。微妙に最近のものがないあたり年代を感じるが・・・あ、ヘタリアがある!
あとは分類がしやすいようにブクマをHTMLでつくって管理しているので、絶対に他人には見せられないHTMLが一個ぽろりとデスクトップに転がっています。

◆ 何がきっかけで今に至る?(同人・コス活動)

何年か前に愛知県で万博があって、
大学生だった私は夏休みにそこへ行ってモリコロと戯れてきて、
家に帰ったら体力ゲージが赤く点滅しているわりにテンションゲージは絶好調で、
当時覚えたてだったHTMLでなにか作ってみたくて、
ちまちまと書き溜めていたテキストもあったりなんかして、
疲労で朦朧とした意識のなかでうひゃひゃひゃひゃひゃと笑いながら
物凄いスピードで設計・構築したのがddddです。

◆ 一番最初に二次創作した作品のジャンルは?

二次創作だと、中学生あたりで某さいゆーきではないかと・・・思われる・・・。
今より更に色々アレなものだったと思いますが、登場人物が物理的に痛いかんじの傾向は今とあんまり変わってなかったような。

◆ 好きな歌手は誰ですか?

BUMP OF CHIKEN、第一期東京エスムジカ、矢野絢子、COCCO、RADWIMPSあたりが鉄板ですかね。あ、あと月子さん。
最近midnight pumpkinもかわいくて好きです。

◆あなたのHN(PN)の由来を教えてください

前に使ってた名前をいじりました。時々聞かれる(A)って何ですかというのは、その名残です。

◆ どんなキャラにハマりやすい?

分析のしようがないので、とりあえず今までハマったキャラを列挙してみます。収拾つかなくなるので、『漫画・ゲームの中の単独で好きなキャラ』ね。もちろんCP思考のあるキャラもいますが・・・。
シオンムウは言わずもがななのでこの際いいや(笑)!

・三蔵(最遊記)
・プラチナ・パストゥール(Apocripha/0)
・インテグラル・ファルブルケ・ウインゲーツ・ヘルシング(HELLSING)
・亘理温(闇の末裔)
・相川摩季(エアマスター)
・コムイ・リー(D-Grayman)
・蔵馬(幽遊白書)(妖狐バージョン限定で)
・L(DEATH NOTE)
・涼浬(東京魔人学園外法帖)
・太乙真人(封神演義)

ヘタリアは誰か一人なら瑞典。ランドリは皆好き過ぎて絞れない。
これは分布図を作ってもよほど奇抜な軸を取らないと満遍なく分布しそうですね・・・。
ちなみに漫画ではないですが、私の永遠の愛読書『我輩は猫である』では迷亭先生がだいすきです。

◆ 一番最後に読んだ本は?(商業同人問わず)

読了した、という意味であれば
長野まゆみ『猫道楽』
寮美千子『ノスタルギガンテス』『ラジオスター・レストラン』
おがきちか『Landreaall 12巻』

こんなところ。『猫道楽』のホモ小説具合に愕然としました。
(少年ばっかり書いてたころの長野さんは、もう少し表現が遠まわしだったように思うのですが・・・)

◆初めて描いたキャラはだーれ?(絵も文も共に)

そりゃー昔はお絵かきもしましたよ。落書き程度に。
でも誰かって聞かれるとあんまり覚えてないんだよねえ。・・・三蔵は、描いた記憶があります。基本ちっこいやつ。
どっちかというと、絵はオリジナルの方が多かったかも。
文も事情は殆ど同じで、実は二次創作で書いた作品ってそんなに多くはないです。

◆寝る前に必ず妄想タイムに入ってしまうキャラとかいますか?

正直な話をするとこの所電気を消して10秒で寝付くので妄想してる暇もない、とかそんな感じなんですが(笑)。
シオンムウは原作沿いの妄想をしていると悲しくなってきて寝れなくなるので、基本的に明るくてアホな妄想ばかりです。・・・もしかして奴らが羊だからあっという間に寝付いてしまうのか?

◆世界征服完了!最初にしたい事は?

将来の夢を聞かれて「世界征服!」と答える悪乗りした子どもに向かって、「それには私を倒すことだな!」とかすげー悪い顔で言って高笑いする。

◆ 今まで解答した中から一つ消して新たに問いを入れて下さい

んーと、じゃあ『◆世界征服完了!最初にしたい事は?』を、『◆善良なオタクとして見失ってはならないと思うものは?』に変更。
ちなみに私は「自分の妄想と他の人の妄想と現実、それぞれの境目」だと思います。

◆ バトンを回す5人

↑で変えといて何ですが、ここでストップ(笑)。

長いなしかし・・・読んで頂いて有難うございます。深々。

PR
comment to this article
name
color
URL
text
pass    
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)