Diary(280)
Conte(8)
Baton(20)
冥王神話感想(11)
未選択(0)
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作詞をする人も同じなのですが、文章を書く人って上手い下手は別として、滑らかに強弱をつけて話を続けられるストーリーテラー型とざっくりざっくり間が切れていてその間を読者に想像させるワンシーン入魂型があるなあ、といつも思っています。
きちんと山と谷を描く人と、山しか描かなくて谷は見る人の想像で補わせる人、というイメージでしょうか。フジワラさんは前者、こっこちゃんは後者。
常々前者になりたいと思っていますが、哀しいかな私はタイプ分けするなら明らかに後者でしかも技巧的に残念な感じです。谷、みえない(救いようがないな)。何をどうすれば話って滑らかに続くようになるんだろうな・・・。
テレビが欲しいとか、PSPが欲しいとか、そういうことを素直に喋る私に先日わが師が言いました。
「おまえあれだよな。すっげー『もの』好きだよな」
ものずき、ではなく『もの』が好き、という意味だったようですが。
・・・やばい、これはヲタク認定される直前なんじゃないか?
・・・漫画とか同人とかそういう方向ではないにしても、会社で新人の女の子(一応)がヲタク認定されるっていうのは、もしかしてひょっとするとものすごくいただけないことなんじゃないか?
仲間!みたいな顔でニコニコと私を眺めるわが師に大変居たたまれなくなりました。今日も今日とて有機ELディスプレイの話を振られてしっかり反応してしまったのでまた一歩認定に近づいた気がします。・・・えー、だってヤフトピに載ってたじゃん。
PR
comment to this article