Diary(280)
Conte(8)
Baton(20)
冥王神話感想(11)
未選択(0)
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
≪ 2025/07 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中は師走で慌しく。
オタクはオタクで祭りに忙しく。
そして私はと言えばやっぱり声が出ないので友達と外出するのも断念して一日中家に篭もってました。
なんだこれは!なんかの呪いか!
あああ今年は風邪ひきまくりの一年だったなあ・・・。
そんなわけで外に出られないオタクは大人しくアニメを見ております。ナギお嬢様超かわいい。風邪治ったら漫喫で『ハヤテのごとく!』読んでこようかな(そんな空気の淀んだところに行ったらぶり返すよ)。
この下他の漫画のネタバレがあるので興味ない&ネタバレたくない方は注意してね!
そいえばこないだまだちょっと元気な時にあわーずを立ち読んだらどえらい事になってた。
ちょ、おま、アアアアーカード、なにをそんなあっさり未練も何もなく・・・!
なんで少佐んとこにいるお嬢の声が聴こえるんだお前はなんていう萌え半分のツッコミはまあアーカードなんでいたしませんが。
今までどんな場面でも、アーカードに対して常に主としての命令しかしてこなかったお嬢が、あんなに必死で『消えるな!』って叫んだのに。それをお前はなにアッサリ諦めとんじゃこるぁ!
閣下的にはあれもまあ主としての叫びなのかも知れないけど、なんだか凄くあの台詞にお嬢の個人的なものを見たような気がするんです。部下としてだけじゃなくて、個人として信頼を置いてた部分もやっぱりあったんじゃないのかなと思うわけで。相手が化け物だって分かっててもいつのまにか気を許してしまってて、偶にそれをアーカード本人から指摘されて取り繕ってみたり・・・(そろそろ妄想の域ですよ)。
・・・えー。確かに、この連載が終わる時その最後のページにアーカードがいること、少なくともアーカードがアーカードとして立っていることはないだろうなーと思うので、アーカードが消えること自体は物語が終息に向かっているとすれば自然ですらあるとは思うんですが。いくら何でもまだ早い!それと、理由が難しくてサッパリわからん!
今後の予想としては、
①何らかの方法でセラスがアーカード(というかアーカードの力)を吸収する
②なんかよくわかんないけどアーカードがセラスの血を吸って復活する
③有り得ないような気もするけどお嬢の血を受けてアーカードが復活する
④すっかり忘れ去られてた若ウォルターが、「楽になんかさせてやらん」的に最後の力を振り絞りつつなんかの小細工を行ってアーカードを復活させて息絶える
とかこんな方向でしょうか。①以外の方法ではアーカードが蘇らないまま少佐陣営に勝てるとは思えないんでこんなラインナップに。
ただな、どんな選択肢でも最終的にはアーカードかセラス(又は両方)が生き残るわけで、そんでその生き残った吸血鬼をお嬢が殺すような気がしてならんのだ。この漫画は最後に勝つのは絶対に人間じゃなきゃいけないので、ベル隊長を吸って覚醒した時点でセラスが人間に戻るとかいう奇跡の結末は消えた(=セラスの死亡フラグが立った)ような・・・気が・・・。うーんどうかな・・・セラスは生き残れるような気もしないこともないんだが・・・(アーカードは絶対消えると思う)。
まあ漫画のタイトル考えれば、お嬢が死ぬことはないだろーと勝手に思ってます。贔屓。
オタクはオタクで祭りに忙しく。
そして私はと言えばやっぱり声が出ないので友達と外出するのも断念して一日中家に篭もってました。
なんだこれは!なんかの呪いか!
あああ今年は風邪ひきまくりの一年だったなあ・・・。
そんなわけで外に出られないオタクは大人しくアニメを見ております。ナギお嬢様超かわいい。風邪治ったら漫喫で『ハヤテのごとく!』読んでこようかな(そんな空気の淀んだところに行ったらぶり返すよ)。
この下他の漫画のネタバレがあるので興味ない&ネタバレたくない方は注意してね!
そいえばこないだまだちょっと元気な時にあわーずを立ち読んだらどえらい事になってた。
ちょ、おま、アアアアーカード、なにをそんなあっさり未練も何もなく・・・!
なんで少佐んとこにいるお嬢の声が聴こえるんだお前はなんていう萌え半分のツッコミはまあアーカードなんでいたしませんが。
今までどんな場面でも、アーカードに対して常に主としての命令しかしてこなかったお嬢が、あんなに必死で『消えるな!』って叫んだのに。それをお前はなにアッサリ諦めとんじゃこるぁ!
閣下的にはあれもまあ主としての叫びなのかも知れないけど、なんだか凄くあの台詞にお嬢の個人的なものを見たような気がするんです。部下としてだけじゃなくて、個人として信頼を置いてた部分もやっぱりあったんじゃないのかなと思うわけで。相手が化け物だって分かっててもいつのまにか気を許してしまってて、偶にそれをアーカード本人から指摘されて取り繕ってみたり・・・(そろそろ妄想の域ですよ)。
・・・えー。確かに、この連載が終わる時その最後のページにアーカードがいること、少なくともアーカードがアーカードとして立っていることはないだろうなーと思うので、アーカードが消えること自体は物語が終息に向かっているとすれば自然ですらあるとは思うんですが。いくら何でもまだ早い!それと、理由が難しくてサッパリわからん!
今後の予想としては、
①何らかの方法でセラスがアーカード(というかアーカードの力)を吸収する
②なんかよくわかんないけどアーカードがセラスの血を吸って復活する
③有り得ないような気もするけどお嬢の血を受けてアーカードが復活する
④すっかり忘れ去られてた若ウォルターが、「楽になんかさせてやらん」的に最後の力を振り絞りつつなんかの小細工を行ってアーカードを復活させて息絶える
とかこんな方向でしょうか。①以外の方法ではアーカードが蘇らないまま少佐陣営に勝てるとは思えないんでこんなラインナップに。
ただな、どんな選択肢でも最終的にはアーカードかセラス(又は両方)が生き残るわけで、そんでその生き残った吸血鬼をお嬢が殺すような気がしてならんのだ。この漫画は最後に勝つのは絶対に人間じゃなきゃいけないので、ベル隊長を吸って覚醒した時点でセラスが人間に戻るとかいう奇跡の結末は消えた(=セラスの死亡フラグが立った)ような・・・気が・・・。うーんどうかな・・・セラスは生き残れるような気もしないこともないんだが・・・(アーカードは絶対消えると思う)。
まあ漫画のタイトル考えれば、お嬢が死ぬことはないだろーと勝手に思ってます。贔屓。
PR
comment to this article