忍者ブログ
Diary(280)     Conte(8)     Baton(20)     冥王神話感想(11)     未選択(0)    
  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
0722
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

0124   comment (0)
不覚・・・燃えた!(萌えじゃなくて)
あんなにツッこむべきところが多いというかツッこむところしかない勢いなのに、相変わらず18ページで巨弾とか言われてんのに(しかも今回は『超』がついてるぜ!)、今週号のチャンピオソを読んで私は燃えてしまった!なんたることだ(笑)!
会社の窓から外を見たら雪が下から上に猛烈な勢いで吹き上げていた、そんなどこの高度6000メートルですかみたいな天候にも関わらず買って帰ってよかった。人によっては色々思うところもあるかも知れませんが、私は今週号みたいな展開が好きです。ていうか御大なのにちょっといい演出しやがる(どういう意味よ)。

明日もいそがしい予感が満載で、そして前回掲載時の感想も『どうしようどうツッこもう』とか思ってるうちに書かないまま今日になったという前科もあったりするのですが、週末には感想書ければいいな~と思うです。

そうそう、某甘党ひきこもり名探偵が今度は主人公さしおいて単独でゲームになるらしいですね。密林の紹介ページに(公式からの引用なのかな)、『Lの行動を観察できる疑似育成モード』とか書いてあって爆笑。これを書いた人はLを萌え系と思っている(美少女育成ゲームのノリ)か、動物と思っている(もちろんペット育成ゲーム)かのどっちかだと思います。私は後者だと思います。
パッケージの絵を見ていると、どうもケンイチさんを意識して描いてるように見えるのですが・・・気のせいだろうか。買うかどうかと聞かれれば、きっと買うでしょう。ええ、買うよ。

シオンになってちびっこムウを育成できるゲームがあったら、たとえハードがなくてもハードごと買うね。
育て方には基本姿勢としてドS師匠モードとベタ甘駄目師匠モードがあるんだと思います。修行コマンドも格闘と修復の二種類あって、育て方によっては聖闘士になったり修復師になったりするよ。
いつでも使える土下座強制コマンドは闘争心を下げたり従順さをアップさせる効果があります。ドS師匠モードだと土下座による効果は高いですが、ストレスゲージの上がり方(上がりすぎると体調を崩したり反抗期になる)も高いはず。一日に何回土下座させたかと総土下座回数がエンディングを決める重要な要素!
ベタ甘駄目師匠モードだと色々幸せな場面が見れたり健康に育ったりというメリットがある反面、聖闘士になりにくかったり実はカップリングエンドには行きにくかったり、ムウの体脂肪が増えたりする
ちゃんと友達とも遊ばせてあげないとひきこもりになって秘境に行ってしまうので要注意だ!
・・・欲しいなあそんなゲーム。
PR
comment to this article
name
color
URL
text
pass    
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)